3474のG-FACTORYは安心して長期保有できる優良株なのか
安定的に配当金を出し続けてくれるのか
長期的に株価が伸びる見込みがあるのか
安定的にキャッシュフローを得ることができるのか
そしてFIREへ私たちを運んでくれる優良増配株、金のニワトリたりえるのか
調べていきましょう!
この銘柄いいな!っておもわれたら、本投稿の下段にあるいいねボタンを押して頂きたいです。
以下は最低限おさえておく項目です。
健康に経営できているか
株主に還元する文化があるか
を判断しましょう。
当サイトはトップページの
当日の高配当ランキング
から各個別銘柄にリンクするようにしています
初心者でも判断できるよう、特に必要な項目に絞って掲載しています。
より詳細なデータや他の項目は下段外部リンクのIRバンク様が個人的にオススメ。
決算ページにリンクしています。
※投資は自己判断です。
当サイトに掲載している情報は各社の財務情報、経営指標等の提供を目的としておりますが、
内容についていかなる表明・保証を行うものではありません。また、当ウェブサイトへの情報の掲載は、
投資勧誘を目的にしたものではありません。
実際に投資を行う際は、当サイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、
投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行うようお願いいたします。
内容としても情報提供までで、購入可否に言及はしておりませんので、ご了承ください。
G-FACTORYってどんな銘柄?
G-FACTORYは東証グロース で取引されています。
決算は12月です。
業種は不動産業に分類されています。
Yahooファイナンスで見ると
外食向けの物件、内装設備リースなど提供。うなぎ専門店「宇奈とと」も運営。アジア展開加速
一旦はさらっと読む程度で。色んな数字を踏まえて「いいかも」と思われたら下段の公式サイト等で詳細を確認しましょう。
事業としては次です。
【連結事業】経営サポート56(14)、飲食44(1)(2021.12)
連結事業の読み方は
事業概要 売上構成比率(売上高営業利益率)です。
例えばインターネットサービス57(11)、フィンテック35(14)、モバイル9(-50)でしたら
インターネットサービスが全体の57%の売上で、そのうち11%が利益
フィテックが35%で利益が14%
モバイルは9%で利益は-50%
という意味です。
売上高営業利益率の計算は
売上高営業利益率=営業利益÷売上高×100
です。
割合の高いところの利益が低かったりマイナスだったりすると、
何があったか調べた方がよいところです
売上高は安定しているか
こちらを見る目的は業績が安定しているかを確認ためです。
一般的に高配当株はおじいちゃんな会社が多いです。
成長期は投資に回すので、配当が低くなりがちだからです。
ですので激しい右肩上がりはそもそも期待しません。
しかし、落ちていくのも困る、という程度でとらえましょう
「高配当を継続しているのに徐々に右肩上がり」な会社はねらい目かもしれません
横這い~右肩上がりか
増減が激しすぎないか
【G-FACTORYの売上高推移と実数値】
日付 | 売上高 |
---|---|
2011/12 | 1203790000 |
2012/12 | 1427850000 |
2013/12 | 1348330000 |
2014/12 | 1594960000 |
2015/12 | 2099180000 |
2016/12 | 2579820000 |
2017/12 | 2909270000 |
2018/12 | 2941960000 |
2019/12 | 3952160000 |
2020/12 | 3963950000 |
2021/12 | 3641940000 |
2022/12 | 4344000000 |
EPSが安定しているか
1株当たりの利益のことで、当期純利益を株数で割った値です。
色々と見方がありますが、高配当株的には
配当性向 = 1株当たりの配当÷EPS ×100
という意味になりますので、しっかり増加していてほしいところです。
ちなみに増資したりすると1株あたりは下がります。
株価をEPSで割ると、PER(株価収益率)になります。
右肩上がりになっているか
【G-FACTORYのEPS推移と実数値】
日付 | EPS |
---|---|
2011/12 | 7.25 |
2012/12 | 10.62 |
2013/12 | 9.42 |
2014/12 | 16.62 |
2015/12 | 31.97 |
2016/12 | 49.99 |
2017/12 | 27.21 |
2018/12 | 22.91 |
2019/12 | -16.55 |
2020/12 | -35.54 |
2021/12 | 45.26 |
2022/12 | 7.10 |
営業利益率は10%以上か
儲かる仕事をしているかの判断をします。
売上のうちの利益がどの程度かを表しています。
販売管理費のような人件費を除いた数字で、徐々に減っていると
「競争優位性がなくなってきたのかな?」
「社内効率が悪くなっているのかな?」
と考えられます。
市場の平均は7%程度
10%以上か
横這い~上昇傾向にあるか
【G-FACTORYの営業利益率推移と実数値】
日付 | 営業利益率 |
---|---|
2014/12 | 9.90 |
2015/12 | 13.13 |
2016/12 | 17.34 |
2017/12 | 12.21 |
2018/12 | 7.98 |
2019/12 | 0.18 |
2020/12 | -0.24 |
2021/12 | -0.27 |
2022/12 | 2.12 |
自己資本比率は40%以上か
企業の安全性・健全性をみるために確認します。
経営において借金は悪いことではないですけれど
高配当株投資においては40%以上はほしいところ。
40%以上であれば10年以内につぶれる確率は3.5%だそうです。
40%以上か
【G-FACTORYの自己資本比率推移と実数値】
日付 | 自己資本比率 |
---|---|
2011/12 | 26.7 |
2012/12 | 31.7 |
2013/12 | 35.9 |
2014/12 | 33.0 |
2015/12 | 30.8 |
2016/12 | 46.5 |
2017/12 | 53.8 |
2018/12 | 52.7 |
2019/12 | 39.7 |
2020/12 | 30.4 |
2021/12 | 32.8 |
営業活動によるキャッシュフローが黒字か
本業のなかで「現金がしっかり増えているか」の確認です。ここがマイナスは要注意です。
キャッシュフローが黒字ということは、期中にしっかりキャッシュを回収できている、ということです。
仮に現金がふえていても、本業から得た中身のあるものか、はたまた借入金なのかの判断が難しいですよね。
営業キャッシュフローは「しっかり本業で投資して回収できているか」を表してくれます。
大切です。
毎年黒字になっているか
長期的に増加傾向であるか
【G-FACTORYの営業活動によるCF推移と実数値】
日付 | 営業活動によるCF |
---|---|
2014/12 | 45420000 |
2015/12 | -155500000 |
2016/12 | 484330000 |
2017/12 | 388260000 |
2018/12 | 43740000 |
2019/12 | 308580000 |
2020/12 | 224210000 |
2021/12 | 543510000 |
G-FACTORYの未来を考える
次は今までのデータを踏まえて
未来を想像して判断していきましょう
社長のインタビュー動画を見てみる
業界の先行きを考える
競合他社の動きを見る
実際に良い品やサービスを作っているか使ってみる
G-FACTORYは将来も金の卵を産み続けてくれるでしょうか?
長期保有でしたら、森を見つつ木を見たいところです。
一般的に参考になりそうなリンクを記します。
他、例えば証券会社のコラム等も流行りの参考になりますが、短期~中期で考え方も変わります。
情報に流されてご自身の目的を見失わないようにしましょう。
幅広く考えるためのリンク集
公式サイトでは決算発表を見ておきましょう
他にはこのあたりで情報収集もしましょう
もっと深く決算等を情報収集をしたい場合のリンク先
より深い理解のためのオススメ情報
例えば「ROAは高い方がいい」という意見があったとします。
ROAは総資産利益率
資産をどれだけ有効活用したか、を表します。
でもこれ、例えば「総資産を減らしたら数字が改善する」というトリックもあります。
しっかり理解するには上記の数字に加えて簿記・会計の基礎知識も必要です。
簿記知識
こちらの書籍は財務諸表がどうやってできているのか
ものすごく理解しやすくてオススメです。
オススメの証券口座
併せて楽天証券ですと通常ポイントで投資信託が買えたりします。
楽天カード支払いで1%還元になります。
50000円積み立てれば確定1%利率があがりますから、福利計算するとすごく得です。
ついでにカードを作れば5000~8000円分のポイントもらえます。
まだ作っていない人限定ですけど。
無リスクで5000円以上儲かる楽天カードの申し込みはこちら。
↓この銘柄ありだな、と思われたら「いいね」を押してほしいです。
ランキングに反映されます
コメント